
お久シンガポール⑥
ムスタファセンターを後にして向かったのが、
ファーラー・パーク駅近くにある、シティ・スクエアモール。
どこへ行っても腹時計は、正確なんです(笑)
フードコートへ行って目についたのが、これ。

日本でも食べられるであろう、点心とミルクティーのセット。
(値段は失念…)
レジにいた、中国系のおじさん、おばさんとしばし談笑。
でも英語がほとんど聞きとれず、半分位聞きとりできませんでした。
中学・高校と6年は英語を習ったのになぁ。
(ほとんど書き英語ですから、仕方ないですね。)
最近、池上彰さんが言われていたのですが、
日本人の英語が通用し始めたのは、周りにいる人が
日本人の話す英語のヒアリングができるようになったから、と。
今回の事と相まって、妙に納得しました。
もちろんこれで、ランチが終わる筈がありません。
こうご期待?!
ファーラー・パーク駅近くにある、シティ・スクエアモール。
どこへ行っても腹時計は、正確なんです(笑)
フードコートへ行って目についたのが、これ。

日本でも食べられるであろう、点心とミルクティーのセット。
(値段は失念…)
レジにいた、中国系のおじさん、おばさんとしばし談笑。
でも英語がほとんど聞きとれず、半分位聞きとりできませんでした。
中学・高校と6年は英語を習ったのになぁ。
(ほとんど書き英語ですから、仕方ないですね。)
最近、池上彰さんが言われていたのですが、
日本人の英語が通用し始めたのは、周りにいる人が
日本人の話す英語のヒアリングができるようになったから、と。
今回の事と相まって、妙に納得しました。
もちろんこれで、ランチが終わる筈がありません。
こうご期待?!